ふぅちゃん
2018年04月21日
昨夜の出血
昨夜 おやすみカバーを掛けてから 何度か「バタバタッー」と誰かがパニックを起こして
でもすぐに静かになったので そのままにしてました
寝る前12時くらいだったかな~
また騒ぎだしたのでパニックを起こしてる子のカバーを開けると


血が出てる れんちゃんが!
羽を広げようとすると痛いのか必死の抵抗
私の手にも血がたくさん付きましたが 出血は止まってたので
しばらくカバーを開けたまま様子みてました
興奮してるというか 怯えてるのか 体が細くシュッとなって
呼吸も大きく体でしてました
パニック起こして怪我したのか 怪我してパニック起こしたのか分かりませんが
今朝はいつも通りに元気にしてくれてたので良かったです
一体出血はどこからだったのかな?
そして ふぅちゃんですが 4月6日の放鳥時間の時
実は大変な事が起きてたんです



危うく ふぅちゃんの命を落とすとこでした

この細い糸の足がグルグル絡まってたんです
私はレオの散歩に行くため 放鳥中の子達を子供にお願いして出る間際の出来事でした
ふぅちゃん 飛んでは戻る・・・飛んでは その先に行けない状態を2回
おかしいと思い見てみると グルグル巻きになったふぅちゃんの足
それに羽の下から糸が体を回って首を1周するところでした><
気付かず散歩に出掛けてたかと思うと・・・
この細い糸は ケージを置いてるラックをスッポリ被せてるビニールカバーの紐の部分なんです

すぐハサミで切りました

こんなフサフサした状態のままおいてた飼い主の責任です
紐自体は長くないのですが ボロボロになってビロビロ~ンと伸びてしまった為に
ふぅちゃんの足に巻き付いたんだね
飼い主が危険予知しなきゃいけないのに本当に反省してます
ふぅちゃん タマゴを温めなくなってから微妙に不調な感じ
目も瞼が充血してきたり 鼻の詰まりも少しあるので
久しぶりの点鼻薬が始まりました(また嫌われる


寝てるんじゃありませんよ
反対の目はしっかり開いてますんで
本当にこの副鼻腔炎って波があって分かりやすいんですよね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
ずっと病気と闘って頑張ってたココちゃん
本当の天使になって虹の橋を渡ったね
今頃 何してるかな?お友達と仲良く遊んでるかな?
それともたくさんご飯食べてるかな?
みんなに沢山の元気をくれたもんね
ありがとう 大好きだよ

今まで何回もお友達のインコちゃんを見送ってきましたが
毎回涙してる私・・・

我が家にもいつかは来るであろう別れですが
その時が来た時 冷静になれるのだろうかと・・・
すべての鳥さんが元気でありますように・・・


にほんブログ村
いつもありがとうございます


pinofu at 01:44|Permalink│Comments(10)
2018年04月17日
ちゃんと来ました~
待ってました!この日を!
それまでは 5個のタマゴを1個減らして4個にしたり 全部偽卵に替えたり
最終的に私の出した答は「納得するまで抱かせる」って事にいきついてたところ
ノンちゃん


今朝 ノンちゃんのタマゴが散乱

ひとつのタマゴを転がしたり 突いたり?してるんです
孵らないタマゴに見切りをつけたいんでしょうね
今では完全見向きもせず 関心なし

ノンちゃん しばらくは身体を休ませてくれるといいのですが
すぐスイッチが入ってしまうんですよね
お隣のふぅちゃんは こんな感じ


ふぅちゃんは時間の問題だと思います
全部ノンちゃんの真似っ子ですから(*´艸`*)
すべての鳥さんが元気でありますように・・・


にほんブログ村
いつもありがとうございます


pinofu at 14:37|Permalink│Comments(8)
2018年04月13日
抱卵はいつまで!?
タイトル通りなのですが ノンちゃん ふぅちゃんが
抱卵始めてから18日くらい経ちます
有精卵なら孵る頃ですよね

今までこんな本格的に抱卵することが無かったので
この後どうしたら・・・と
ふぅちゃん 最初の頃は頑張って温めてるのですが
転がしたりしてるんですよね~

お口にお弁当つけてるし(*´艸`*) タマゴ半分に割って殻を食べてます(^^;)
でも今回は本気モードで2つ温めてるんですよ
ちなみに後ろに写ってるのは偽卵です

ふぅちゃん 最初は偽卵を無視してました
いつの間にか 偽卵も抱えだして今では大事に大事にしてます


そういえば ふぅちゃんは最初の頃 溜め糞ができなくて
その状態でしてました 今は上手に違う場所できちんとできてます

それと多飲多尿じゃなくなったんです 体調の変化にも驚きなんですが
それだけ抱卵に一生懸命なんでしょうか・・・
ノンちゃんは5個抱卵 そのうちの一個は らんちゃんのタマゴ

今日は敷物を交換する時に1つだけ偽卵とすり替えてみることに
全然気づく事なくお腹の中に入れ込んでくれました
この後 孵らないタマゴを諦めてくれれば良いのですが
何日も続いた場合は強制的に取り上げるべき!?
もうしばらく待ちたいと思います
すべての鳥さんが元気でありますように・・・


にほんブログ村
いつもありがとうございます


pinofu at 00:50|Permalink│Comments(4)
2018年03月19日
ふうちゃん トータル4個目?!
いつ出るのかと待ってたら16日の朝には 無事産んでました
そして初めてふぅちゃんが抱卵してる姿をみて ちょっと感動

でもこの抱卵もあっけなく ふぅちゃん転がしては突いたりして食べちゃってました

よくみたら殻を食べてるんですよね
カルシウムを必要とする為に本能的に?摂取してるんですかね?
そしてまた18日の夕方に ポロリと産んでました

明日の朝はタマゴが残ってるかな?
それと気づいたことが・・・
ふぅちゃんがタマゴがお腹に抱えてる時って
お鼻の調子が良い気がするんです
良く考えたら体調の悪い時には発情する余裕もないですよね
すべての鳥さんが元気でありますように・・・


にほんブログ村
いつもありがとうございます


pinofu at 00:07|Permalink│Comments(4)
2018年03月13日
お留守番 ありがとう
先週の水曜から帰省の為 ピースケ達にお留守番をしてもらいました
その間のお世話は下の息子に頼んでて
ちょっと不安なところもあったのですが
帰宅時にはみんな元気にしてたので良かった~
一番心配だったのは ふぅちゃんの鼻の穴
点鼻薬も消炎剤も 全く使用せずの数日でしたが詰まったり腫れたりすることもなく
過ごせたみたいです
ごはんも「多めに」と言ってたので多めに入れてくれたはいいけど
てんこ盛り過ぎて・・・(;゚Д゚)
「餓死よりはいいでしょ?」と息子からLINEが
![IMG_0738[1]](http://livedoor.blogimg.jp/pinofu/imgs/c/d/cdd0e43f-s.jpg)
浅いからこれだけですが 深いごはん入れには すごい量でした(;^_^A
おかげで ふぅちゃん ふくよかになりすぎて
またタマゴ出来ちゃったような体重に近づいてるし
今朝も朝から私の手の上でシャチりだして微動だにしなくて・・・

今日のふぅちゃんです
お鼻が微妙に茶色くなってる!?
すべての鳥さんが元気でありますように・・・


にほんブログ村
いつもありがとうございます


pinofu at 00:23|Permalink│Comments(6)